カントク

4,736
fanbox
kemono
Scraped: 12/31/2024
Indexed: 8/23/2020
Updated: 3/12/2024

MAKING 19


今回はメイキングです!

ひまわりは何度か描いてきましたが、

この絵は奥行きと密度を高くしようと思って描き始めました。



ラフです。キャラクターとひまわりの位置を大体決めてザックリと。

しずくの小柄っぷりが目立つようにひまわりの背は高めにしました。

実際のひまわり畑も高いの多いですよね。育て方によっても違う気がする。



クリンナップ。

昔見に行ったひまわり畑の写真を大量に引っ張り出して

見ながらサラサラと。線を繋ぐ工程に意識しなければサクサク進みます。

塗る時にうすーくするので粗い線は目立ちません。



基礎塗り。

ひまわりは線数多く描いたにもかかわらず、塗ると隙間が目立ちます。

もちろん想定済みですよ!

一番手前のひまわりの塊は丸ごと別レイヤーフォルダにしてます。

最後にボカすためです。



1影。

とにかく落ち影が多いので、入れすぎ、少なすぎに注意しながら

影を塗っていきます。特に大きな葉には大きな影が沢山落ちるので、

上の面だろうとガンガン影を塗るとつながりが良くなって自然に見えます。



2影、3影、照り返し、覆い焼きハイライト、ハイライト全て入れます。

白ワンピースも影の部分はシルエットが透けてます。 ビバ透け!

いくら白ワンピースでも光が直接当たってる部分は透けません。

ひまわりの種や土の地面は説得力を出す為に薄くテクスチャを載せてます。


一通り塗ったひまわりを複製し、隙間を埋めます。

奥まってる雰囲気を出す為に暗くするとより深く塗って

あるみたいに見えていいです。

奥の部分も全て描いてると一生終わりません。

この土の道は奥で突き当りになってT字路になってます。

ひまわりは突き当りなので正面向き。

今回正面を向いてるひまわりは描いてないので、結構前に描いたひまわりを

並べてます。自分で描いた絵は未来の素材!

かしこく使います。



一番手前のひまわりをボカし、斜光を加筆して完成です。

こういう絵は過剰にフレアを出すと逆に安っぽくなることがあるのでほどほどに。

よーく見るとしずくのパンツの形が見えます。

涼しそうなワンピース大好きです。



最近は淡々とお仕事をしているのでそろそろ同人誌を作りたい季節になりました。

冬コミはどうなるのでしょうね。

Attachments

Images

Published: 11/2/2021, 8:39:32 AM

Added: 11/14/2021, 5:57:28 PM

Service: fanbox

94,696,064 162,693,936 278,986