今回はメイキングです。
双子本からブンガク少女コンビです。少し背景が大変でした。

ラフです。縁側っていつまでもロマンを感じます。
遊び心があっていいですよね。
板の貼り方が違うことに気づいてクリンナップで変えました。
屋内の一番奥には仏壇でも置こうかと思ってたんですが、
なんか宗教観出てきちゃうと雰囲気壊すかなって思いとどまりました。

クリンナップ。
原稿用紙の素材は過去商業作品で作った素材を貼り貼り。
手前から二個目のふすまは直線部分がありますが、
それ以外はほんのり曲線で描いたので意味なく面倒でした。
魚眼レンズほどの広角じゃないのに樽型湾曲しちゃってる。
ビデオの広角側では今でもちょいちょい見ますけどね。
キャラクターは描き手と読み専。テンプレですがドラマが生まれそう。

基礎塗り。奥の方のテーブルや棚は自分の祖父母の家イメージです。
木目の手塗りが少し大変でしたが、
何故か素材貼り付けよりはストレスが少ないです。

1影。この絵は影面積が多くなるようにしたかったのです。
屋内のほとんどが影で、凹凸や照り返しの塗足しをどの程度細かくやるか
悩みました。

2影、3影、全体の光、照り返し、反射、影境界のスクリーン等、
一気に盛り盛り! ここら辺の流れをもっと細かく説明してみたいな。
ていうかまた未統合PSDと一緒に説明したい。
絵を見てもらいたいっていう気持ちとはまた違う欲求があります。
こういう技術あるよ説明したい欲求。
畳の汚れ具合や木の反射の精度等、清潔感を阻害しない程度に
調整するのに意識しました。

屋内の奥をオーバーレイ等で深く暗くして、フレア等を足して完成です。
最新のカメラレンズではそんな簡単にフレアでませんが、
演出としては今でも現役だと思います。やりすぎるとダメですが。
次の同人誌はまた妹本作りたいな。
コンセプト画集「妹スイッチ」に参加した事もあって、妹欲求が高まってる。