こんばんは魔太郎です。
以前、引っ越しの記事を上げましたが、あの記事はかなり綺麗なところだけを切り抜いておりまして、実は結構大変だったんです。というのが今回の記事です。
では早速、語っていこうかと思います。
引っ越しとは事前に「いるもの」「いらないもの」を仕分けしておき、新居の間取りを把握し、家具などを新調したり継続して使用したりするものかと思います。
しかし魔太郎の場合「とりあえず持っていけ」「入るだろ!」の精神で引っ越してしまい。かなりやらかしてしまいました。
まずはこちらをご覧ください。

別角度

お分かりいただけただろうか?
青い矢印の付いているのもは全て置くところがない粗大ゴミです。
棚が3つ(一つは後ろで見えにくいですが、みんな大好きjajanのフィギュアケースです)それとホットプレート、ランプ、突っ張り棒、ステッパー、そして見づらいですが、右の棚の反射で見える衣装ケース9箱!
全部破棄です。
マジ置き場が少ないんです。衣装ケース全滅です。さすがに乾いた笑いがでましたね。
ちなみに第50話「グッズどうやって保管してますか?」で紹介した


本を入れていた棚とグッズ等を入れていた衣装ケースを捨てざるを得ないので
こうなりました・・・↓

はは…
一応、本に関しては自分の記事が載っているところだけ切り取って保存はしておきました。
そのおかげでなんと高さ2mの本達が5cmになりました。40分の1とは…コジマ〇ック超えでしょ…

文庫本は表紙カバーだけ取って中身はさよならしました。
そして衣装ケースに入っていた


これ…
50話で上げた画像よりかなりパワーアップしております。
し・か・も
これプラス、タペストリー70本くらいあるんだけど!
貸し倉庫を使ってもまだまだ自分のグッズがたくさんあります。
他のイラストレーターさんとかどうやって保管&管理しているのでしょうか…
皆さんもグッズとか集めてらっしゃると思いますが、どうやって管理しているのか気になります!
それでは今日はここまで!
じゃあのー!