twitterでのせたやつのもう少し細かい解説!作業は全てphotoshopです

1⃣ 模様を描きます。既存のレース模様を参考にしながら適当に。
網目は、~~~こういう波模様を縦に組み合わせてパターン化したものを、ところどころワープ変形で歪ませてテクスチャ感が出ないようにしています。
本当は楕円の組み合わせっぽい網目をつくりたかったんだけど難しくて、角丸ひし形で妥協しました…。

2⃣
[上画像]模様部分に小さめのモザイクをかけます。そのままだといかにもモザイク!なのでぼかし→シャープで少しだけ丸くなじませます。
[下画像]白で塗りつぶして不透明度を下げ、レイヤー効果でベベル&エンボス、ドロップシャドウを適用させ立体感をつけます。

3⃣
[上画像]新規レイヤーに[2]でつくった画像(模様のみ)の選択範囲を選択して境界線を描きます。
[下画像]白で塗りつぶして不透明度を下げ、レイヤー効果でベベル&エンボス、ドロップシャドウを適用させ立体感をつけます。

4⃣ [2]と[3]の画像を組み合わせました

5⃣ テクスチャを追加したりレース影を細かくつけたり微調整して完成
模様部分のナナメ線テクスチャは、フィルタの「グラフィックペン」でナナメ線をつくりスクリーンで重ねてます
ちなみに絵はメイドのセイラさんの抱き枕です。7月~8月あたりに受注するよ。
モザイクかけることを思いついたとき「天才か?」と思ったんですがよくよく考えたら抱き枕サイズでもなければここまでやる必要もないので誰も必要に駆られてないだけだなと思いました。
模様のベースとは別に境界線ラインをつくって組み合わせる手法はレースを描くときわりと使えるテクだと思います!